「うつ/ 適応障害/ 不安障害/ 強迫性障害 パニック障害」等に関してのカウンセリングでも 生育歴、家族構成等、様々なことを 話して頂きながら …カウンセリングが 進みます。
~ カウンセリングでは「人が変わる時」
心の中に「気づき」が生まれています~
カウンセリングは、単なる「癒し」のみではなく…
個人の問題解決に向けた話の聴き方をすることで(療法)
本人のなかに「気づき」が生まれ、行動や考え方の癖に少しずつ変化が見られるようになります。
それから…
カウンセリングでは「今日のカウンセリング」と「これから受けるカウンセリング」の間にも常に心の中で「変化」があります。だからこそ、カウンセラーはその「変化」に敏感であることが大切です。
私達カウンセラーの「1番の専門性」はプロとしての
技法・療法にもありますが、相談者様の「変化」に敏感であるかどうか…だとも考えます。
知識や資格があるだけでは、ただ「モノ」知っているだけに すぎません。単なるPCやスマホの情報と同じです。
私達のカウンセリングは、専門分野の「知識」「経験」を「知恵」として …カウンセリングのなかで 活用できて
こそ カウンセラーの「専門性」と考えています。